5時間単位で契約できるオンデマンド・エンジニアリングサービス
AWS 技術支援
「プロフェッショナルサービス」
最上位プレミアティアパートナーの技術サポートを
月額10万円からご利用いただけます
AWSに精通したエンジニアが、月5時間単位の時間契約でAWS運用や活用に関わる様々な業務を対応するサービスです。
一般的なエンジニアサービスと比較してフレキシブルに利用でき、優れた経済合理性で課題の解決やプロジェクトの推進にお役立ていただけます。
技術コンサルティング、コスト削減、各種設定の代行、質問対応やレポート作成など、様々な業務をお客様のご要望に応じて組み合わせてご提供します。
サービスの特長
経験豊富なエンジニア
AWS認定資格を保有したエンジニアがお客様をサポート。お客様の社内の人手不足解消や人材の知識・スキルの向上を支援します。
優れた経済合理性
月5時間から契約可能。繁忙期や新規プロジェクト時など、お客様の必要に応じて契約時間を5時間単位でフレキシブルに増減できます。
各種分野に精通した体制
お客様のご依頼内容に応じて、専門のスキルを持ったエンジニアをアサイン。安心して業務をお任せいただける体制を用意します。
NHNテコラスはAWS最上位 プレミアティアサービスパートナー認定企業です。
- ・AWSの最適な構成設計、移行、運用管理の確かな知見と実績が認定された
「AWS マネージドサービスプロバイダプログラム」を取得 - ・AWS認定資格を保有したエンジニアが数多く在籍
サービス内容
プロフェッショナルサービスでは、ご契約いただいた時間の中で、様々な業務を組み合わせてご提供します。
ご利用業務は、お客様のご都合にあわせてご契約後も変更可能です。
- 運用サポート
- 作業代行
- 技術支援
- アドバイザリー
- コンサルティング
ご契約時間の範囲内でご対応します
ご提供業務の詳細
- 運用サポート
-
各種ご相談をはじめ、障害発生時の二次対応や原因調査などを対応します。
- - パラメーター、ミドルウェア、カーネルなどのパラメーター変更
- - 基盤メンテナンス・サービスアップデートへの対応
- - 各種ログの調査による被疑箇所の特定と対策
- - 負荷対策、スケールアップ・スケールアウト対応
- - バックアップ・リストア
- - AWSサポートと連携したトラブルシューティング
- - 障害時のエラーログ調査と解決案提示
- 作業代行
-
インスタンス追加・削除、バックアップの対応や証明書の更新作業など、定常作業を代行します。
- - ミドルウェアのバージョンアップによる脆弱性対応
- - 各種アカウントの管理
- - リソースの構築
- - AWS申請代行 (SES, クォータ)
- - 検証作業
- - 証明書更新、パッチ適用等の定期作業
- - 構成管理、パラメータ管理、構成図作成やドキュメンテーション
- 技術支援
-
AWSの新サービスの導入検証やPoCなどを幅広くご支援します。
- - サービスの組み合わせ、グローバル展開時などのリージョン間のレイテンシー調査
- - 可用性の向上を目的とした構成変更の検証・実施
- - Well-Architected Frameworkに基づくクラウドアーキテクチャの設計
- - 導入時や移行計画の立案・実施
- アドバイザリー
-
お客様主体で進める、AWS環境の改善や移行などのプロジェクトのアドバイスをします。
- - RI、SPの効率的な購入アドバイス
- - リソースモニタリングに基づくタスクの起票、エスカレーション
- - EOLやメンテナンス通知における対応ガイダンス
- - セキュリティや内部統制の強化サポート
- - 構成や設定の改善
- - 定常作業の機械化
- コンサルティング
-
お客様のAWS環境を、より良くするためのコンサルティングを実施します。
- - システム要件定義・設計フェーズでのAWSアカウント設計についてご提案
- - コンテナアーキテクチャ導入のための設計改善
- - AWSトレーニング・内製化支援
- - クライアントセキュリティ要件対応のためAWSサービスやサードパーティー製品を活用した対応施策のご提案
- - パブリッククラウド固有のセキュリティ対策の提案
AWSの導入や移行など、スポットでエンジニアの手助けが必要な場合は、以下のサービスも併せてご検討ください。
AWS導入・移行支援サービスサービスご利用例
ご利用ケースごとにプロフェッショナルサービスの活用例をご紹介します。
AWS内製化のサポート
AWSの用途 | ECサイトに導入するオンライン決済システムをAWS上に構築 | |
---|---|---|
依頼の背景・課題 | AWSの設計や構築を内製化したいが、知識・技術不足のためアドバイスを貰いたい | |
ご支援例 | アドバイザリー | 設計した構成のレビューの実施、隔週で1時間程度「AWSなんでも相談会」を実施し 運用上の疑問点などを相談 |
技術支援 | AWS新サービス導入時の検証作業を実施(PoC) | |
お見積もり例(月額) | 15万円(作業時間:月10時間 相当) |
エンジニアの人手不足の解消に
AWSの用途 | 多数のWebサービスをAWS上に構築(Web制作会社で顧客のWebサイト・Webサービスの開発事業を展開) | |
---|---|---|
依頼の背景・課題 | インフラ担当エンジニアが少人数のため、繁忙期になると業務が立て込んでしまい手が回らない | |
ご支援例 | 作業代行 | インスタンスのスケール対応、証明書の更新作業の代行 |
運用サポート | トラブル発生時の復旧対応・調査、動作不良の調査・対応、 アプリ開発部門やサービス提携企業からのAWSに関するお問い合わせ対応 |
|
お見積もり例(月額) | 30万円(作業時間:月25時間 相当) |
急成長事業のシステム基盤を最適化
AWSの用途 | 自社で運営しているシェアリングサービスのシステムをAWS上に構築 | |
---|---|---|
依頼の背景・課題 | AWS環境を自社で構築していたが、事業規模の拡大に伴いセキュリティ面などに不安が出てきた | |
ご支援例 | コンサルティング | AWS Well-Architected Frameworkに基づくAWS環境のレビューを実施し 耐障害性やセキュリティ・コスト最適化などの課題を洗い出した上で改善策をご提案作業代行 改善作業の実施、インスタンスの追加・設定変更作業、ミドルウェアの設定対応、 WAF導入・運用、セキュリティ製品の選定と導入 |
運用サポート | 障害発生時の調査と根本解決の対応、AWSメンテナンスの告知・対応 | |
お見積もり例(月額) | 75万円(作業時間:月70時間 相当) |
AWS環境の運用・改善をまるごとおまかせ
AWSの用途 | 自社開発・運営のスマホ向けゲームをAWS上に構築 | |
---|---|---|
依頼の背景・課題 | 社内でインフラ専任部門をもたない方針のため、AWSの運用・保守から日々の作業までまるごと依頼したい | |
ご支援例 | コンサルティング | 耐障害性とコスト最適化を中心に課題を洗い出し改善策をご提案 |
運用サポート | 障害発生時の調査と根本解決の対応、チャットツールでの技術的な質問対応 | |
技術支援 | 可用性を向上させるための構成変更の技術検証 | |
作業代行 | インスタンスの追加・設定変更作業、サーバーの状態確認対応 | |
お見積もり例(月額) | 105万円(作業時間:月100時間 相当) |
このようなご利用方法もOK!
ご契約時間は月単位で変更可能です。以下のようなお客様のご要望にもお応えします。
繁忙期にあわせて契約時間を
柔軟に調整
新規のプロジェクトやキャンペーンなど、人手が必要な時にスポットで契約時間を増やすことが可能です。
運用最適化を進めて契約時間を
徐々に削減
当社で運用を巻き取った上で運用最適化のコンサルティングを行い、徐々に運用の内製化を進められます。
料金
初期費用:無料
月額費用:100,000円~(内訳:管理費 50,000円+契約時間 50,000円/5時間)
- 契約時間は50,000円/5時間単位で追加可能です。繁忙期やプロジェクト状況に合わせて月単位で変更することもできます。
- 作業対応時間は、平日日中帯10:00~18:00となります。
- 表示料金は税抜価格になります。
プロフェッショナルサービスをご活用中のお客様の声

ミズノ株式会社 様
以前であれば作業の依頼をしてから2-3日かかっていたものが、NHNテコラス社に移行してからは当日に対応していただけるケースもあり、迅速な対応で待ち時間のストレスもなくなりました。サーバーの高負荷などの障害が発生した場合の対応も早いので満足しています。

株式会社マギシステム 様
順調に運用をしていくにあたって、コストパフォーマンスが最大化されるよう、インフラ側のチューニングを行っていきました。(中略)NHNテコラスに支払う技術料金については、社内で常駐スタッフを採用していた場合と比較すると、かなり安く抑えることができています。

ラクサス・テクノロジーズ株式会社 様
例えば、技術サポートも、時間単位でAWSに詳しいエンジニアに作業代行を依頼できる『プロフェショナルサービス』の利用が可能でした。また、時間単位で利用できるため、自社のエンジニアの成長や雇用に合わせて柔軟に利用することで自社のエンジニアの業務負担を軽減することに役立てることができました。
bravesoft株式会社 様
(前略)インフラを配備することは慣れていますが、個々のサービス運用については、監視や負荷対応など要求レベルが異なるため、これまで他のエンジニアに模範解答を示すことができませんでした。そのため、専門家であるNHNテコラスに依頼し、そこで得られた知識やノウハウを吸収して、社内教育の一環として役立てられたらと考えていました。
円滑なコミュニケーションのため各種ツールに対応
お客様と当社エンジニア間での円滑なコミュニケーションを取るため、SlackやBacklogなどのツールを無料でご提供します。
ほかにも、ZoomやGoogle Meet、Microsoft Teamsなどの各種オンライン会議ツールもご利用いただけます。
- Slackの活用例
-
- ・作業の開始・進行状況・完了のご報告
- ・不測の事態が発生した際の素早いご報告
- ・アラートやシステムメッセージの自動投稿
- ・オンライン会議の実施
- Backlogの活用例
-
- ・ガントチャートやマイルストーンで作業計画を見える化
- ・カンバンボードで課題の状態を直感的に変更
AWS関連サービス
AWS プレミアティア
サービスパートナー
導入/移行から運用、データ活用までお困りのことがありましたらご相談ください。